こんにちは。前回のブログでは食べ物についての記載が珍しく(?)なかったと
越主任から指摘を受けたので、今回はがっつり食べ物について触れたいと思います!
なぜか昔から好きだけどなかなか食べる機会がないものがあります。
「崎陽軒のシウマイ弁当」皆さん食べたことありますか?
巷では何から食べるか、「食べ順」が話題になったりしてますね。
具だくさんでご飯も一口サイズ。確かに毎回、何から食べようか
考えながら食べてしまってます。
これに関しては「好きなモノを先に食べるか後から食べるか」も
影響している気がします。
こんな本も出るぐらい盛り上がってるみたいですよ!
「AIに聞いたシウマイ弁当の食べ方」
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/akira-fukumura/2021-00568AIが生み出した組み合わせの中で、衝撃的だったのが「シウマイ3個に辛子・醤油を付けて、残りの2個には何も付けない」⇧を食べた時には初手から全部に辛子と醤油を付けてしまいました…AI、なかなかやりよる。そして初手で何も付けないシウマイをいってから2手で筍煮にいくというトリッキーさ。味の調和が良く美味しいみたいで…すぐにでも試してみたい!そして3手目でごはん。4手目で辛子・醤油つきのシウマイにいくみたいです…!記事にも書いてましたがダイナミック!‥‥こんなことを考えながら食べる弁当。戦略を練るのが好きな策士タイプの人はたまらんでしょう。どうやらこういった食べ方を研究している「食べ方学会」というSNSアカウントもあるようです。出している本が全部気になる。ちなみに自分的にはあんずはあまり好んで食べないです。酢豚の中のパイナップルもあんまり…なので同じニュアンスなのかもしれません。奥が深い崎陽軒のシウマイ弁当。ちなみに豆知識として崎陽軒のシウマイ弁当は冷めても美味しいような工夫がシウマイにもご飯にも施されているそうです。確かにあったかい状態で食べたことはないのですが全然美味しい。中に入っているあんずは、1968年から採用されているそうです…!一時期はさくらんぼに変更されたこともあったみたいですが、お客様からの根強いリクエストであんずに戻ったとのこと。崎陽軒のシウマイ弁当は1954年(昭和29年)から販売されているロングセラー商品なんです!すごい。旅の楽しみに崎陽軒のシウマイ弁当。ぜひ食べ順も考えながら楽しんでみてください!崎陽軒のPRみたいなのでカントリーベースのPRも。https://www.country-base.com/works/カントリーベースのホームページの「施工事例」ページは毎月9件のお客様からいただいた施工例を掲載しております。全国各地でSoiやデザインコンクリート、ヒッキーウォールやティンパネルなどをご採用いただいた事例を掲載していますので、カラーや新しいアイデアのご参考としてぜひご活用ください!「施工例掲載しても良いよー」という方はぜひデータをお送りいただけると嬉しいです。お待ちしております!COUNTRY BASEOKADA